代表ご挨拶 Message from the President
株式会社OSRのホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
代表取締役の大崎 純でございます。
弊社は埼玉県を拠点に、全国各地において重量鳶を中心とした機械器具設置工事を行っております。創業以来、「情熱を力に」「挑戦を成長に」という理念のもと、いかなる現場においても誠実な姿勢と確かな技術力で、信頼される施工を追求してまいりました。
現場というものは、常に変化と責任が伴う厳しい環境です。
時には困難や悔しさを経験しながらも、仲間たちと共に支え合い、一つひとつの現場を着実に積み重ねてきたことこそが、OSRの揺るぎない基盤であり、最大の強みです。
私たちは「安全・品質・信頼」を三本の柱として掲げ、常にお客様の期待を超える成果を提供できるよう、日々研鑽を重ねております。
近年では、工場設備やプラント、発電所関連をはじめ、あらゆる分野において施工実績を拡大しております。
これからの時代、企業に求められるのは、高度な専門技術と同時に、柔軟な対応力・確かなチーム力・そして人間力です。
OSRは、これまでに培った経験と技術を基盤に、次代を見据えた新たな挑戦を続け、産業社会の発展に貢献してまいります。
請負現場・応援現場・協力会社様・元請け企業様、お困りの際はぜひお気軽にご相談ください。現場の大小を問わず、全国.全世界海外どこへでも、24時間体制で誠心誠意ご対応いたします。
今後も、「信頼される企業」「選ばれ続ける企業」として、社員一人ひとりが誇りを持って取り組み、社会に必要とされる存在であり続けることをお約束いたします。
引き続き、株式会社OSRを末永くご支援賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
代表取締役
大崎 純

企業理念
熱情と知恵で生む挑戦により、新たな価値・豊かな暮らしを創造する
お客様ファースト&高品質向上
OSR企業姿勢 安全・信頼・誠実
株式会社OSRは、常に「安全第一」「丁寧確実な施工」を基本理念とし、お客様からの信頼に誠実にお応えすることを使命としております。
どのような現場においても、確かな技術力と豊富な経験をもとに、安全で高品質な施工を実現することが、私たちの誇りであり責任です。
私たちは、日々変化する建設現場の環境やニーズに対応するため、社員一人ひとりが技術の研鑽を重ね、知識・技能・安全意識の向上に努めております。
また、技術力の追求だけでなく、「人と人とのつながり」を何よりも大切にし、お客様、協力会社様、そして共に働く仲間との信頼関係を築くことを心掛けています。
現場ではご契約時や施工中など、お客様と直接お会いする機会が多くございます。
そのため、私たちは“明るい挨拶”“丁寧な言葉づかい”“礼儀正しい立ち振る舞い”を基本とし、社会人としてのマナーを常に意識した誠実な対応を徹底しております。
そうした小さな積み重ねが、信頼を生み、より良い現場づくりにつながると考えています。
今後も株式会社OSRは、「安心・安全・信頼」を企業の根幹に据え、すべてのお客様にご満足いただけるよう、施工品質の向上と安全管理の徹底に努めてまいります。
施工前の打ち合わせから施工中の安全管理、施工後のフォローに至るまで、一つひとつの工程を丁寧に、責任を持って対応いたします。
私たちは、これからも“お客様ファースト”の姿勢を貫き、安心してお任せいただける企業であり続けるために、挑戦と改善を重ねてまいります。
そして、社員全員が誇りを持って働ける職場づくりと、社会から信頼される企業づくりを目指して
株式会社OSRは今後も一歩一歩、確実に前進してまいります。

協力会社様とのパートナーシップのご案内
全国の現場で共に働くパートナーを募集しております
株式会社OSRでは、全国各地の現場において、共に施工を支え、事業を発展させていただける協力会社様・パートナー企業様を常に募集しております。
弊社は、重量鳶を中心とした機械器具設置工事をはじめ、工場設備搬入、プラント関連工事、発電所関連工事など、多岐にわたる現場を全国規模で展開しております。
現場の規模や内容に応じて協力していただける企業様・個人事業主様を幅広く求めております。
特に、出張対応や夜勤対応が可能なパートナー様には、多くの現場で活躍いただく機会がございます。
長期的な信頼関係を重視
私たちは、単なる業務委託や外注としてではなく、長期的に共に成長し、信頼関係を築けるパートナーとして協力会社様を大切に考えております。
一度限りの取引ではなく、末永く安定した関係を築き、互いに技術力や経験を高め合いながら、安全で高品質な現場を提供してまいりたいと考えています。
丁寧な対応で安心してご相談いただけます
お問い合わせは、お電話はもちろん、ホームページのお問い合わせフォームからも承っております。
現場の具体的な内容や条件についても、丁寧にご説明いたしますので、安心してご相談ください。
私たちは、耳の痛い話ではなく、未来に向けた建設現場の協力体制や成長の可能性を共に考える対話を大切にしています。
安全・信頼・成長を共に
株式会社OSRでは、技術力の向上、安全管理、現場の円滑な運営において、協力会社様とともに切磋琢磨しながら、より高い信頼を社会に提供できる企業を目指しています。
全国のあらゆる現場で、皆様と共に安心・安全・信頼の施工を実現し、互いの成長と発展を支え合えることを心より願っております。
まずはお気軽にご相談ください
協力会社としてご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
皆様の力をお借りしながら、共に未来を創造する現場づくりに挑戦してまいりましょう。

代表取締役メッセージ特集掲載のご案内
2023年6月、タレントであり経営者でもあるラッシャー板前氏(たけし軍団所属)に、弊社株式会社OSRへお越しいただき、当社代表取締役 大崎 純 がインタビューを受けました。
今回のインタビューは、Webメディア 「異業種ネット」 にて特集されております。
「異業種ネット」は、地域で活躍する経営者の哲学や中小企業の取り組みを紹介し、時代のトレンドや幅広い知見を読者に届けることを目的とした専門メディアです。
また、今回の内容は企業情報誌 『ANCHOR(アンカー)』 にも掲載され、幅広い読者層にご覧いただく機会となりました。
インタビューでは、代表自らがこれまでの経験や現場での苦労、建設業界に対する想いを率直に語っております。
具体的には、以下のようなテーマについて赤裸々にお答えしています。
-
会社設立のきっかけや創業に至る経緯
-
建設業界における現場経験や学び
-
社員・協力会社との組織づくりで大切にしていること
-
技術力向上や安全管理に対する姿勢
-
今後の事業展開や企業として目指すビジョン
今回のインタビューを通して、株式会社OSRが大切にしている**「安全・信頼・挑戦」**の理念や、現場を支える仲間との信頼関係、そして地域社会やお客様への誠実な姿勢をより多くの方に知っていただければ幸いです。
今後も弊社は、現場で培った技術力と組織力を最大限に活かし、建設業界における品質と信頼の向上に努めてまいります。
皆様にはぜひこの機会に、代表の思いや会社の取り組みを知っていただき、今後の事業活動や協力関係構築の参考にしていただければと存じます。
詳細や掲載記事へのアクセスは、下記のお知らせ欄よりご確認いただけます。
株式会社OSRは、これからも社員・協力会社・お客様とともに成長し、社会に信頼される企業であり続けることを目指してまいります。

会社概要
会社名 companyname |
株式会社OSR OSR Co., Ltd. |
事業内容 Business Activities |
重量物の楊重運搬配置工事業 機械器具設置工事業 空調電気衛生設備解体工事業 各種プラント機器メンテナンス工事業 工作機械ライン移設工事業 鳶工事業一式 前各に附帯または関連する一切の業務 Machinery and Equipment Installation Services Dismantling and Removal Services for HVAC, Electrical, and Plumbing Systems |
代表取締役 President & CEO |
大崎 純 Jun Osaki |
本社所在地 Registered Office |
〒344-0066 埼玉県春日部市豊町6-1-2 ⅯOTOパラダイスビル Head Office: 6-1-2 Toyocho, MOTO Paradise Building, Kasukabe-shi, Saitama, Japan |
TEL | 0486735792 |
MOBILE | 080-9370-9615 |
設立年月日 Date of Establishment |
2022年03月04日 March 4, 2022 |
資本金額 Capital Stock |
百万円 JPY 1,000,000 |
従業員総数 Number of Staff |
29名※協力会社を含め (施工管理職員数:2名、職人数:24名、営業職員数:1名、事務職員数:2名) |
保有車両 重量保有機材 Our Construction Equipment Fleet Slings: Belt slings, wire slings for hoisting Chain Blocks: Manual and electric chain blocks Winches: Electric winches Aluminum Gantry Cranes: Complete set Power Tools for Installation Work: Eagle-brand electric tools and related equipment |
4tユニック車タダノ 2車 ハイエース ヴェルファイア軽バンミニバンビアンテ等 車両車 12車 吊具・荷役機材:玉掛け用ベルトスリングワイヤー、手動自動チェーンブロック、電動ウインチアルミ製門型吊具一式、eagle据付工事電動工具一式 |
技術者資格保有状況 Engineer Qualification Status: Our staff includes licensed crane operators, certified rigging engineers, and qualified installation technicians. |
〇職長・安全衛生責任者教育10名 〇玉掛け技能講習19名 〇フォークリフト運転技能 16名 〇移動式クレーン運転技能 12名 〇床上操作式クレーン運転技能 8名 〇クレーン【5トン未満】 6名 〇高所作業車運転技能 5名 〇ガス溶接技能講習11名 〇一級とび技能士1名 〇足場作業従事者 19名 〇足場の組立等作業主任者5名 〇研削といし取替 9名 〇酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者(第2種)4名 〇アーク溶接特別教育14名 〇低圧電気取扱特別教育7名 〇フルハーネス型墜落制止器具 26名 |
CSR/SDGsへの取り組み CSR / SDGs Initiatives |
〇安全で快適な作業環境の確保(労働災害ゼロを目指した安全教育・安全管理体制の徹底) 〇環境負荷の低減(資材の再利用・廃棄物削減・省エネルギー運転の推進) 〇地域社会との共生(地域行事への協力、地元人材の積極採用) 〇持続可能な未来への貢献(SDGsの目標達成に向けた取り組み強化) |
MENU
SDGsパートナーズ加盟会社

弊社は埼玉県春日部市SDGsパートナーズにて会員相互の交流及び連携推進に真摯に取り組み、継続的な街づくり地域発展を目指し各団体の活動を幅広くしていくことを
目的とし活動をしております